- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:おもてなし料理
-
ラタトゥイユとミストラル。フランスは本場、プロヴァンス地方のラタトゥイユの作り方
野菜がたっぷり食べたいけど、毎回の生野菜やカットサラダではちょっと飽きてしまう、 という方におすすめなのが、ラタトゥイユです。このフランス料理は、南フランスで特に愛されています。 ニンニクをふんだんに効かせて、パン… -
白身魚のバジリコとトマト風味のホイル包焼き
白身魚のバジリコとトマト風味のホイル包焼き 料理の場合は特に、『臭い(におい)』と言わずに、『香り(かおり)』と言って頂きたい! と、思っているのは僕だけでしょうか? 食品を扱っている職業だから毎日のように食べ物の話… -
秋の後楽は、ワンランク上の、大人のバーベキューAmericanなBBQ風スペアリブ は美味
さあ!やってまいりましたこの季節! 暑い夏の猛暑も終わり、お彼岸もすぎて 結構過ごしやすい季節になってきました。 真夏にバーベキューをやるのは、若者たちですが、 これからの秋の、ちょっとレベルの高い食材を用いて … -
デミグラスソースを魚料理やシャンパンとあわせるとなるとこんなかんじになりそうです。
デミグラスソースと聞くと、多くの方がハンバーグやビーフシチューなどの定番料理を思い浮かべるのではないでしょうか。 私自身、料理が好きで長年様々なソースを試してきましたが、特に缶詰の市販のデミグラスソース缶は その使… -
牡蠣とエスカルゴバターをあわせて、簡単に炒めてみましょう。
エスカルゴバターはその名の通り、エスカルゴを使った料理に欠かせないものですが、 実はさまざまな食材とも相性抜群です。 私は長年料理に親しんできましたが、最近エスカルゴバターの奥深さに改めて魅了されています。 … -
パリで味わった絶品ベトナム料理。生春巻きから、フォー、ボブンそしてベトナムビールのサベコ(SABECO) などなど。
フランスのパリには、ベトナム料理を提供する美味しいレストランが数多く存在します。 これは、フランスとベトナムの歴史的な繋がりに起因しています。 ベトナムとつてフランスは兄弟国ですので、両国は文化的、歴史的に深い絆を… -
キッシュの作り方 レシピと『キッシュ・ロレーヌ』の『ロレーヌ』とはなんだ?
パイ生地は、様々な料理に活用できる便利な食材ですね。 一般的には、デザートとしてアップルパイなどに使用されますが、キッシュという料理にも利用されます。 キッシュはキッシュ・ロレーヌと言ってフランスのロレーヌ地方の名… -
ヒット商品、ヒットメニューを心理から考える。人類はなぜ『料理の詰め物』や『料理の巻き物』が好きなのか?
料理には、時に秘密が隠されています。例えば、ピーマンの中身をくり抜いて、ひき肉を詰めたピーマンの肉詰め。 これは美味しくて、お酒のおつまみにも最適です。 しかし、ピーマンが苦手な人もいます。そんな時は、トマトの中身… -
いっぷうかわったロールキャベツのアイデアと鍋の選択が重要。 フュージョンテック ミネラル ローキャセロール
ロールキャベツというと、多くの方がすぐに思い浮かべるのは、 ひき肉をキャベツで包んでトマトソースで煮込んだ、いわゆる定番のスタイルです。 この料理は、多くの家庭で愛され続けており、キャベツの甘みと肉のジューシーさ、… -
ビーフストロガノフは『ロシア革命』で世界中に広まった可能性が高いのか。料理は革命から。
私が初めてビーフストロガノフを作るきっかけは、去年の友達の誕生日でした。 職業柄かプライベートではあまり料理をしない私でしたが、 その友達の誕生日に手料理を振る舞おうと決めました。 何を食べたいか聞いたとこ…