カテゴリー:料理の基本
-
動画.ch 市販のカレーでいつもより3倍美味しくなる挽肉カレー
カレーの動画を撮ってみました。 しかもお馴染みの『国民的カレーのルー』を使いました。 これを読んでいただいている『料理のマニア』のような方は おそらく『こだわりの我が家のカレー』なん… -
春のお月見、ピンクムーン
4月ですがお月見をしたくなり、お団子を買ってきました。 “ピンクムーン”に関するニュースを見たことがきっかけです。 ピンクムーンとは、4月の満月を指す言葉です。 てっきりピンク色なのかと思いきや、見てみたら 色は… -
動画.ch トマト缶で作る美味しいトマトソース、パスタソース
洋食系の料理を作る方であれば、この『缶詰のトマト』1度や2度は使ったことありますよね、 コレ。輸入モンのです。 けっこう便利ですよね。 今日の動画はこの『缶詰のトマト』を使ったトマトソースの作り方なん… -
動画ch.共立てスポンジケーキの詳細解説
さて、このページでは『共立てスポンジケーキ』の動画の詳細や注意点を記してみようと思います。 ひと昔前では、こういった動画などが無かったものですから スポンジケーキの卵の攪拌がどれくらいやったらいいのかとか … -
動画ch.フードプロセッサーで簡単に作るサクサクなブリゼ生地 美味しいキッシュの作り方
こちらでは、キッシュロレーヌやタルトで使用する 生地の補足の説明をしたいと思います。 ズバリですが、一番のポイントは 動画の中でもありましたが、 フードプロ… -
卵料理の王様、オムレツ
「料理人殿、ご用心」という洒落たミステリー映画があります。 美食家の大富豪マックスのもとに集まった世界の名料理人達。 彼らに次々と襲い掛かる不可解な事件を、 コメディタッチで描い… -
動画ch.自家製 手作りツナのレシピ 作り方
今日は「自家製 手作りツナのレシピ 作り方」です。 ツナの手作りなんて、日本人はあまり作る方も少ないかもしれません。 ヨーロッパでは比較的頻繁に、家庭でも作っていますね。 … -
動画ch.『ニンニクの使い上手』になる為には、このように管理しておきます。
『ニンニク上手』になる為に 『ニンニクを使えば美味しくなることはわかっているんだけど・・・・』 って事よくありませんか? 『わかっているんだけど・・・・・今からチマチマ皮剥いて・・・・・ みじん切りにして・・・・あ… -
魚のテリーヌで使う 白身魚のムースのレシピ
魚のテリーヌで使用する、白身魚のレシピを記しておきましょう。 鯛の身 500g 生クリーム 500cc 卵白 2個 塩 鯛の身に対して2% … -
南瓜のグラタンと正しいかぼちゃの剥き方
実は19歳の頃、当時アルバイトで厨房に入っていて、 そこで南瓜の皮を剥いていて大けがしてしまった!! 親指を7針も縫うケガ。 あれにはびっくりしました。 まだ何…