- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:他情報
-
もしも、安く大量に熟したトマトが手に入ったら・・・。真空パックで冷凍ストックする方法
大量に手に入れた完熟トマトを無駄にせず、料理に活かすためには冷凍保存が最適です。 冷凍ストッカーを活用すれば、トマトを長期間楽しむことができ、日々の食事がぐっと豊かになります。 冷凍庫をうまく使いこなすことで、料理… -
以前にティラミスも流行ったしタピオカも流行った。流行の仕掛けを作るメカニズムとは?
ティラミスは、実はイタリア料理の代表的なデザートです。 エスプレッソやブラックコーヒーとの相性が良く、甘さと苦味の絶妙なバランスが特徴です。 また、紅茶とも相性が良いですが、ストレートの紅茶が特におすすめです。 … -
ハーブ園のようなガーデニング。バジルが過剰に育った際の「バジルペースト」の作り方
自宅の庭やベランダを、心地よい香りで満たしてくれるバジルガーデンを育てることは、 都会の生活でも自然との調和を感じる素敵な方法です。 私は、日常の中で自分らしい豊かな生活を求めています。 そこで、バジルを中心とし… -
日本独特の魚の処理方法『活け締め』とカツオのたたきのカルパッチョの作り方 レシピ。
新玉ねぎの美味しい季節がやってきました。 私は房総近辺の千葉に住んでいますが、以前は東京で生活していました。仕事は都内に通っていますが、最近は房総の旬の野菜や魚に魅了されています。 こちらでは、今が新玉ねぎの旬です。そ… -
今年の酷暑で弱った体に効く5日間の献立。「暑さ寒さも彼岸まで」そろそろ始めてみましょうか。
今年の夏は本当に暑かったです。酷暑でした。 この夏の厳しい暑さで、体力が低下していると感じている方も多いのではないでしょうか。 特に暑さや湿度の影響で、体が疲れやすくなっている今こそ、食事で体をケアすることが大切で… -
もしも、ほうれん草が大量に手に入ったら・・・ほうれん草の冷凍ストック料理5選
今日は、いつも行く業務用スーパーで大変安くなっていたほうれん草を見つけました。 しかも一ケース単位で売られていたので、つい手に取ってしまい、箱ごと・・ケースで買ってしまった・・。 冷凍ストッカーがうちにはあるので… -
効果抜群と言われている『ゼリーダイエット』のメリットとデメリットをまとめてみた。
ゼリーは、時折食べたくなる爽やかなスイーツですよね。特に夏バテ気味の時や風邪をひいた時など、さっぱりとしたものが欲しくなるときにぴったりです。 そこで、今回はそんな時にぴったりのゼリーのレシピをご紹介します。お子さんが… -
夏の終わりに、本場イタリアのジェノベーゼとジェノバの関係とは?
イタリアの味覚旅。ジェノベーゼソースと共に舌の記憶。ジェノベーゼパスタの魅力 ある日のお昼、突然パスタが食べたくなり、家にあったバジルソースの素を使って即席のジェノベーゼパスタを作りました。 ジェノベーゼソースは、クリ… -
オムライスやオムレツをどっちのフライパンで作るか?『テフロン加工』と昔ながらの『鉄のフライパン』
フライパンとオムライスの魅力 レストランでの定番料理といえば、思い浮かぶのはオムライスでしょう。 私の夫は、特にオムライスが大好物です。その中でも、しっかり火の通ったものよりも、卵がふわふわとろとろしているものが好… -
映画『Eat Pray Love』『食べて、祈って、恋をして』は、食を通して自己発見と癒しの旅を描いた作品です
映画『Eat Pray Love』(『食べて、祈って、恋をして』)は、ジュリア・ロバーツ主演の作品で、 エリザベス・ギルバートの同名のベストセラー小説の原作です。 2010年に公開されたこの映画は、自己発見の旅…