- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:レシピ集
-
自宅でもできるパスタマシーンを使ったフレッシュパスタ。食べたら必ずハマります。
最近、手打ちパスタの人気が高まり、多くの人が自宅で手作りを楽しむようになっています。 私もその一人で、家庭用のパスタマシンQF-150を愛用しています。 このパスタマシンを使うことで、手軽においしいパスタを作ること… -
手作りの「塩レモン」の魅力と健康効果とその活用方法とは?
塩レモンは、レモンを塩で漬け込み発酵させた保存食で、料理の風味を引き立て、健康面でも多くのメリットを持つ万能調味料です。 このページでは、塩レモンの作り方、さまざまな使い方、味覚や健康面でのメリットについて詳しく紹介… -
豆味噌の握り飯から豊臣秀吉の食事に見る彼の人生と人柄
豊臣秀吉という人物は、私たちに多くの魅力を提供してくれます。 その中でも特に興味深いのは、彼が日々どんな食事をしていたのかという点です。 私が今回このテーマに注目したのは、NHKの大河ドラマ『秀吉』を見たことがきっ… -
どうしても必要になるグラタン皿。ロイヤル 浅型 丸耳付グラタン皿の魅力と活用法を紹介
グラタン皿という食器は料理を作っていると、どうしても必要に迫られる時がやってきます。 料理作りがお好きな方は実感されていると思います。 ロイヤル 浅型 丸耳付グラタン皿 No.605 21cm ホワイトは、飲食店か… -
この秋の風邪、コロナ、インフルエンザを食事で予防する方法
昨今の新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活は大きく変わりました。 マスクの着用や手指の消毒が日常となり、感染症への敏感な意識が高まっています。 特に秋口は風邪やインフルエンザが流行する季節でもあり、今こそ食事を… -
「美味なる」はカロリーが高い・・・罪悪感にひたりながら我慢できずに超美味しい高カロリーを食べてしまうメカニズムとは?
美味しいものには魅力があります。 人間は脂肪や糖分、塩分といった体にすぐエネルギーを供給する成分に対して強く反応するため、 そのような高カロリー食品に引き寄せられるのは自然なことです。 しかし、美味しさの裏にはし… -
イタリアンプリン戦争またまたはじまる。現在の中心は「セブンイレブン」か?
大手コンビニエンスストア業界で、またもや「イタリアンプリン戦争」が勃発したようです。 今回は、2024年の新たな戦いとして、特にセブンイレブンが主導しています。 これを書いている私は、前回のイタリアンプリン戦争を振… -
イギリスのパブとフランスのカフェの違いとは別に『ティールーム』ってのがあるんだよね。
イギリスのパブでのある経験が、私にとって人生を変える出会いとなりました。 初めは立ち飲みスタイルのお店に足を踏み入れるのに抵抗がありましたが、今ではその魅力に完全に魅了されています。 特に、よく足を運ぶのはHUBと… -
パイ料理のあの『パイ生地』って美味しいですが、あの『パイ生地』って、個人的には失敗からうまれたって思ってるんですよ。
オーブンを使った料理は、私の家庭ではあまり経験がありませんでした。 フライパンを使った料理はよく行っていましたが、オーブンを使った料理は初めてでした。 家庭用のオーブンと飲食店のオーブンとでは火力や性能が全然違いま… -
「ローザー洋菓子店のロシアチョコレート」の魅力と「アリョンカ」はソビエト時代の「贅沢品」だった。
東京・田園調布にある「ローザー洋菓子店」をご存知でしょうか。 ここで扱われているロシアチョコレートが、今私の注目を集めています。 一般的にはあまり知られていないロシアチョコレートですが、 独特の甘さや豊かな風味、…