- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:グルメな雑学
-
こんなに楽しい食事があるのか?!って思うブラジル料理の「シュラスコ」。知ったら人生が変わるかもしれませんよ。
最近、イベントや特定のレストランで話題になることも増えてきた「シュラスコ料理」。 日本にブラジル人をはじめ、外国人が増えてきたこともあるのでしょうか。 でも、まだその名を耳にする機会が少ないという方も多いのではな… -
「羽根つき餃子」はいつ頃から広まったのか?たぶん昭和の頃にはなかったよな?
餃子といえば、外はカリッと、中はジューシーというその絶妙な食感がたまらない、スタミナ料理の代表格です。 そして最近、餃子の人気がさらに高まった理由のひとつに「羽根つき餃子」があります。 この羽根つき餃子、私が子供の… -
洋ナシのタルト アーモンドクリームのレシピ
洋ナシのタルトでもう一つの作り方である、アーモンドクリームを使って作る 方法があるんです。僕はどちらかというと、そのアーモンドクリームを使った 「洋ナシのタルト」が好きですね。 その際にタルト生地をから焼きをしてか… -
自宅でもできるパスタマシーンを使ったフレッシュパスタ。食べたら必ずハマります。
最近、手打ちパスタの人気が高まり、多くの人が自宅で手作りを楽しむようになっています。 私もその一人で、家庭用のパスタマシンQF-150を愛用しています。 このパスタマシンを使うことで、手軽においしいパスタを作ること… -
手作りの「塩レモン」の魅力と健康効果とその活用方法とは?
塩レモンは、レモンを塩で漬け込み発酵させた保存食で、料理の風味を引き立て、健康面でも多くのメリットを持つ万能調味料です。 このページでは、塩レモンの作り方、さまざまな使い方、味覚や健康面でのメリットについて詳しく紹介… -
豆味噌の握り飯から豊臣秀吉の食事に見る彼の人生と人柄
豊臣秀吉という人物は、私たちに多くの魅力を提供してくれます。 その中でも特に興味深いのは、彼が日々どんな食事をしていたのかという点です。 私が今回このテーマに注目したのは、NHKの大河ドラマ『秀吉』を見たことがきっ… -
どうしても必要になるグラタン皿。ロイヤル 浅型 丸耳付グラタン皿の魅力と活用法を紹介
グラタン皿という食器は料理を作っていると、どうしても必要に迫られる時がやってきます。 料理作りがお好きな方は実感されていると思います。 ロイヤル 浅型 丸耳付グラタン皿 No.605 21cm ホワイトは、飲食店か… -
カマンベールノルマンディーの豆知識と「トロッとろっ」のベイクドカマンベールについて
カマンベールチーズの歴史や特徴について語るとき、必ず取り上げたいのがその誕生にまつわるエピソードです。 18世紀末、フランス革命の真っ只中に、ある女性がこのチーズを作り出しました。 彼女の名前はマリー・アレルでした。… -
この秋の風邪、コロナ、インフルエンザを食事で予防する方法
昨今の新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活は大きく変わりました。 マスクの着用や手指の消毒が日常となり、感染症への敏感な意識が高まっています。 特に秋口は風邪やインフルエンザが流行する季節でもあり、今こそ食事を… -
「美味なる」はカロリーが高い・・・罪悪感にひたりながら我慢できずに超美味しい高カロリーを食べてしまうメカニズムとは?
美味しいものには魅力があります。 人間は脂肪や糖分、塩分といった体にすぐエネルギーを供給する成分に対して強く反応するため、 そのような高カロリー食品に引き寄せられるのは自然なことです。 しかし、美味しさの裏にはし…