- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:グルメな雑学
-
キッシュの作り方 レシピと『キッシュ・ロレーヌ』の『ロレーヌ』とはなんだ?
パイ生地は、様々な料理に活用できる便利な食材ですね。 一般的には、デザートとしてアップルパイなどに使用されますが、キッシュという料理にも利用されます。 キッシュはキッシュ・ロレーヌと言ってフランスのロレーヌ地方の名… -
ぶんぶんチョッパーの魅力的で驚くほどのコストパフォーマンス!!簡単に野菜のみじん切りができるゾ。
「ぶんぶんチョッパー」を初めて使ったとき、その便利さに驚かされたという感想が多く寄せられています。 私自身も、料理に使うみじん切りがこれほど手軽にできるとは思ってもいませんでした。 ドレッシング作りから始めたものの… -
ヒット商品、ヒットメニューを心理から考える。人類はなぜ『料理の詰め物』や『料理の巻き物』が好きなのか?
料理には、時に秘密が隠されています。例えば、ピーマンの中身をくり抜いて、ひき肉を詰めたピーマンの肉詰め。 これは美味しくて、お酒のおつまみにも最適です。 しかし、ピーマンが苦手な人もいます。そんな時は、トマトの中身… -
いっぷうかわったロールキャベツのアイデアと鍋の選択が重要。 フュージョンテック ミネラル ローキャセロール
ロールキャベツというと、多くの方がすぐに思い浮かべるのは、 ひき肉をキャベツで包んでトマトソースで煮込んだ、いわゆる定番のスタイルです。 この料理は、多くの家庭で愛され続けており、キャベツの甘みと肉のジューシーさ、… -
100%の自炊を目指す独身男。はじまりは「弁当男子」からだった。
40代独身、仕事は忙しく、毎日コンビニ弁当や外食で済ませていた私が、 自炊に目覚めたのはひとつの料理との出会いからでした。 自分の健康を気にするようになり、外食やコンビニ弁当に含まれる防腐剤や添加物が少しずつ気にな… -
江戸時代に「食通」や「グルメ」は存在したのか?当時の食文化に迫ってみる。
江戸時代の食文化には、現代の私たちが思い描くよりも深い「食通」としての精神が息づいていたようです。 経済的に豊かではなかったこの時代においても、やはり人間ですから、食を愛し、美味しいものを探求する人々はいたでしょう。… -
ハーブ園のようなガーデニング。バジルが過剰に育った際の「バジルペースト」の作り方
自宅の庭やベランダを、心地よい香りで満たしてくれるバジルガーデンを育てることは、 都会の生活でも自然との調和を感じる素敵な方法です。 私は、日常の中で自分らしい豊かな生活を求めています。 そこで、バジルを中心とし… -
トマトケチャップを発明した人物ヘンリーハインツの物語と日本の関係
ヘンリーハインズは、トマトケチャップを作っただけでなく、アメリカの食品産業全体に革命をもたらした人物です。 1844年にドイツ移民の子としてペンシルバニア州ピッツバーグで生まれた彼は、 幼い頃から母親の菜園で採れた… -
もう少し、ポトフって洋風の鍋料理が、日本に浸透しないか?宮崎製作所 ポトフ鍋
ポトフは、フランス発祥のシンプルで素材の味を楽しむ洋風の鍋料理ですが、有名ではあるものの、日本ではまだ広く浸透しているとは言えません。 これには、日本独自の和風鍋料理の豊富さが影響しているかもしれません。 例えば、… -
グローバル 三徳3点セット GST-B46 とフランス人の包丁の試し切りの方法
グローバル 三徳3点セット GST-B46 とフランス人の包丁の試し切りの方法 関連動画 レシピは下部にあります。 三徳包丁は、日本伝統の包丁として広く知られるもので、 グローバルという世界的に有名な包丁メーカー…