- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:気になるお店
-
パリの6区にあるRoger la Grenouille(ロジェ ラ グルヌイユ)っていうカエル料理の専門店。人がやらないような商売は息が長いな。
フランス、パリの6区に位置する老舗レストラン「Roger la Grenouille」は、カエル料理を専門に提供する珍しいお店です。 私が初めてこの店を訪れたのは、20代の頃、フランスに住んでいた時でした。 … -
「ローザー洋菓子店のロシアチョコレート」の魅力と「アリョンカ」はソビエト時代の「贅沢品」だった。
東京・田園調布にある「ローザー洋菓子店」をご存知でしょうか。 ここで扱われているロシアチョコレートが、今私の注目を集めています。 一般的にはあまり知られていないロシアチョコレートですが、 独特の甘さや豊かな風味、… -
日本のハンバーガー屋で一番が『バーガーキング』、中でも『ワッパーシリーズ』が一番いいな。
ハンバーガーといえば、一般的にはマクドナルド、バーガーキング、モスバーガーが頭に浮かびますね。 でも意外と自宅でハンバーガーを作ると、自分好みのボリューム感やフライドポテトのアレンジも楽しめますよ。 チーズはとろけ… -
幼少の頃に憧れた『近江屋洋菓子店のフルーツポンチ』子供頃の私の心を「鷲掴み」されました。
私には長い間憧れていたフルーツポンチがあります。 幼少の頃にどこかで知ったフルーツポンチ。 ずっとその見た目の美しさと美味しそうな?っていうか? フルーツなの? くらいでしたな。 「うわー!! すごッ・・! … -
古都、鎌倉の現代と伝統が織りなしているグルメを味わいながらの歴史の散歩は楽しい。
鎌倉のパン文化:知られざる名店 鎌倉に住む私の友人は、長年この街で生活をしている中で、さまざまなグルメスポットを見つけてきました。 彼が特に注目しているのは、鎌倉のパン文化です。 観光地として知られる鎌倉ですが… -
パリで味わった絶品ベトナム料理。生春巻きから、フォー、ボブンそしてベトナムビールのサベコ(SABECO) などなど。
フランスのパリには、ベトナム料理を提供する美味しいレストランが数多く存在します。 これは、フランスとベトナムの歴史的な繋がりに起因しています。 ベトナムとつてフランスは兄弟国ですので、両国は文化的、歴史的に深い絆を… -
いつもと違う、ひと手間かけたハンバーグで家族はびっくり!
ハンバーグの昇進 フレンチソースシリーズ 高級簡単 お店のデミグラスソース 冷凍 350g(一袋約10人前) 送料別 1500円 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 『キットカット』が好きだ。… -
懐かしき昭和の駄菓子文化と先日「こんにゃくゼリー」を見つけて50本買ってしまった話。
昭和40年生まれの私にとって、子供時代は駄菓子と共にあったと言っても過言ではありません。 当時、駄菓子屋は子供たちの社交場であり、楽しみと冒険の象徴でした。 少ないお小遣いを握りしめ、何を買うかワクワクしながらお店… -
鎌倉にある「うな重のつるや」は料理の伝統と現代の食文化が交差する場所だった。
鎌倉の老舗鰻屋「つるや」でのうな重体験は、まさに至福の一言に尽きる。 私は食べ歩きに少々の自信を持っているが、「つるや」のうな重はその中でも群を抜いている。 店の古風な佇まいと、店主の頑固ともいえる職人魂が醸し出す… -
神奈川の葉山で和と洋の魅力を味わう。日影茶屋とラ・マーレの食事を贅沢野郎がレポートします。
神奈川県の葉山という美しい土地に佇む二つの素晴らしい料亭とフレンチレストラン、日影茶屋とラ・マーレ。 この2件のお店にまたまた行く機会がありました。『またまた』というのはだいぶ以前にも食事したことがありました。 毎…