- Home
- おもてなし料理, 動画レシピチャンネル
- 動画ch.Le Creuset ル・クルーゼで焼くローストチキン ローズマリー風味
動画ch.Le Creuset ル・クルーゼで焼くローストチキン ローズマリー風味

最近になりまして、また動画を撮影したり編集する時間がとれるようになってきまして、
本日もご案内いたします。
ウチのレシピ動画でもたびたび登場しています、ル・クルーゼというお鍋。
フランスの鋳物のお鍋のブランドなんですけど、
お料理好きの方なら、馴染みのあるブランドで、ル・クルーゼのお鍋を愛用されている方も多いと思います。
今日のレシピは、その「ル・クルーゼの鍋」でローストチキンを焼いてみました。
丸ごと1羽です。
動画はコチラになります。
今回初めて、「ル・クルーゼの鍋」でローストチキンを焼いてみたんですけど
非常に出来が良く仕上がりました。
使用したチキンは、ブランドチキンでもなんでもなく、普通の馴染み深いチキンを使いました。
なのに、この仕上がり!!
改めて鋳物の高性能を思い知らされて、より一層にこの鍋に愛着がわきましたね。
ウチには鋳物の鍋が「ル・クルーゼ」しかないんですけど
日本にも代表的な、「南部鉄器」など世界に誇る鍋がありますよね。
海外では凄い人気らしいです。
このような鋳物のお鍋をご愛用の方でしたら、
この「ル・クルーゼで焼くローストチキン」を
何かの折にはお試しいただきたいと思っていますし、
まだ、鋳物のお鍋をお持ちでない方には、
ホントにお奨めします。料理作りがもっともっと楽しくなります。
ウキウキした気持ちで料理を作ることが最も重要であって、
イライラして作れば、イライラした仕上がりになるのが料理です。
優れた道具は、作り手をウキウキさせてくれます。
別にウチに鋳物メーカーがついたわけではありませんが、
本当に美味しく、ふっくらと仕上がるんですよ。
そうです・・・ 想像してみてください・・・・。
鍋の中で、鉄の熱に包まれて、ブツブツと・・・
そして、ゆっくりとローストされていくチキン・・・
ガーリックとローズマリーの香りは、蓋を開けるまで密閉されていて、
香りが漏れる隙間も無く、極めて香り高いローストチキンに仕上がっていきます。
クーーッッ! 参っちゃたな!
このレシピは、ぜひ引き出しに仕舞っておいてほしいです。
4人前と動画にはでていますが、
他の料理もあっての4人前と思ってください。
おもてなしで利用する場合は、
オーブンの中に入っている時間だけでも30分ですので、
先にほかの料理、前菜か何かをだしておく、間がもつようにね。
ご自宅なら、来客寸前にフライパンで焼き色を付けておければ理想的です。
そうすれば、あとはオーブンに入れるだけなので接客も十分にできますよね。
オーブンの中のチキンは忘れずに。必ずタイマーです。
でもいきなり、初めてのローストチキンを「おもてなし料理」でやるよりは、
一度、ご家族だけでも試作してみることをお奨めします。
これが得意料理になれば、
「今度の日曜日、ローストチキン焼くんだけど、食べにこない??」
なんてセリフを言いたくなっちゃいます。
評判になれば、友達も、「猫まっしぐら!」 みたいにすっ飛んできますよ。
あと、ちょっと難関はローストチキンを切り分ける時でしょうか?
動画をよくご覧になって、焦らずにやってみてください。
ではでは。
以下はローストチキンのさばき方です。
** また既にいくつかの動画もチャンネルにアップされていますが、
また追って注意点などをお届けします。
国内産の1kgの鶏1羽です。購入はこちらからできます。
![]() 国産鶏 1羽 約1kg
|
KWBfoods Channel 下記リンクよりアクセスしてください。
|