- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:グルメな雑学
-
世界一のグルメ都市と言われる東京。そこで限りなくブルーオーシャンの「クスクス専門店」で勝負しませんかねー。
クスクスという料理をご存じでしょうか? これはモロッコをはじめとする北アフリカの伝統料理で、小麦の粒を蒸して作られます。 シンプルな食材でありながら、さまざまな具材やスパイスと組み合わせることで、 多様な味… -
神奈川の葉山で和と洋の魅力を味わう。日影茶屋とラ・マーレの食事を贅沢野郎がレポートします。
神奈川県の葉山という美しい土地に佇む二つの素晴らしい料亭とフレンチレストラン、日影茶屋とラ・マーレ。 この2件のお店にまたまた行く機会がありました。『またまた』というのはだいぶ以前にも食事したことがありました。 毎… -
なぜ?高島屋デパ地下の野菜、果物、スイーツや惣菜は他より高いのに人気があるのか?
高島屋のデパ地下(デパート地下食品売り場)は、訪れる者を魅了し続ける特別な場所です。 私自身、幼少のころから高島屋にとりつかれている一人ですが、その魅力を改めて感じることができました。 特に最近の高島屋のデパ地下は… -
新大久保で韓国料理探訪。本場韓国の冷麺と日本の冷麺の違いを発見した。
新大久保といえば、東京のコリアンタウンとして広く知られています。 ここでは、韓国料理を楽しむことができる多くのレストランや屋台が立ち並び、 韓流ブームの影響もあり、週末には多くの日本人が訪れます。 私も先… -
映画『Matilda』(マチルダ)と幻覚をもたらすチョコレートケーキは本当に存在したのか?
映画『Matilda』(マチルダ)は、1996年に公開されたアメリカのファンタジーコメディ映画で、 ロアルド・ダールの同名の児童文学作品を原作としています。 この映画は、特別な超能力を持つ少女マチルダ・ウォーム… -
siroca シロカ 電気圧力鍋 おうちシェフ PRO L SP-5D151 驚きの進化を遂げている『電気圧力鍋』続きの進化を予測する。
圧力鍋は、料理を愛する私にとって欠かせないキッチンツールの一つです。 最近、私は圧力鍋を使って豚の角煮を作ってみました。 この料理は、じっくり煮込むことで豚肉がトロトロに柔らかくなり、 家庭で手軽に本格的な味を楽… -
湘南にあこがれている皆さんに贈る、「湘南ってこんなに良いところなんですよ」って話です。
湘南は、自然の美しさと豊かな食文化が融合した魅力的な地域です。 湘南に住むことで、自然の恵みを身近に感じながら、日々の暮らしを楽しむことができます。 ここでは、湘南の生活を満喫する魅力的なエピソードと、地域の絶品グ… -
ガーデニング収穫物の保存にレマコムの170Lくらいのサイズの冷凍ストッカーのおすすめします
こんにちは、私はガーデニング愛好者で、家庭菜園を楽しむのが大好きです。 趣味が高じて、我が家の庭は毎年色とりどりの野菜や果物で溢れかえります。 しかし、収穫量が増えるにつれて、一つの問題が浮上してきました。 … -
テーマパークでお馴染みのチュロスの歴史と大人のチュロスの楽しみ方。
テーマパークでの楽しい一日の締めくくりといえば、やはりチュロス。 甘くてサクサクした食感が、遊び疲れた体にぴったりです。 しかし、もうチュロスを楽しむためにテーマパークへ行かなくてもいいかもしれません。 なぜなら… -
50歳を過ぎて疲れやすくなった体を、なんとか疲れにくくする方法を共有しようか。
40歳、50歳を過ぎると、若い頃とは違い、少しずつ疲れが取れにくくなるのを感じるようになることが多いです。 私もその一人です。若い頃は何を食べてもその分たくさん動いてエネルギーを燃焼していたため、 特に気にする…