誕生日・記念日に文字を入れてお祝い 前編 と木製電話ドッキングステーションでサプライズ。

誕生日・記念日に心を込めたお祝いをしよう
母の日、父の日、誕生日、結婚記念日、合格祝い、出産祝い、銀婚式など、
私たちの生活にはお祝いする機会がたくさんあります。
これらの特別な日は、日々の感謝や愛情を伝える絶好のチャンスです。
大切な人々と一緒にテーブルを囲み、心温まる時間を過ごしてみませんか?
手作りのメッセージで特別感を演出
家族や友人であっても、心の中まではなかなか分からないものです。
そんな時、小さな心遣いが相手に大きな喜びをもたらすことがあります。
以前、お店をやっていた頃は、特別なサービスとして、手作りのメッセージを書いてお渡ししていました。
これが大変喜ばれ、人に喜んでもらうことで自分も幸せな気持ちになったものです。
簡単にできるメッセージの書き方
難しそうに思えるかもしれませんが、実はとても簡単です。材料は卵白と粉糖だけ。
上手に書くことよりも、心を込めて書くことが大切です。
一生懸命書いたメッセージは、きっと相手の心に響き、素敵な思い出として残るでしょう。
少し練習すれば誰でもできます。喜んでもらえたら、
「次は誰を喜ばせようか」と考えるのが楽しくなるかもしれません。
*では、画像付きで解説していきましょう。画像が多いので2回に分けて紹介します。
この画像は、チョコレートのプレートに
文字を書いた盛り付け例です。
お菓子は盛り合わせで3種類、
右がチョコレートケーキ、
左はアイスクリームとその下にババロアです。
ソースを少しかけてあげます。
ロウソクを立てるものは、
パウンドケーキの端を少し切って
それに立ててあげたらいかがでしょうか?
『もっといい方法がある?』
買ってきたお菓子でもこういうかんじで
出してあげるとどうですか?
喜んでくれそうでしょ?
クッキングシートを用意します。
それをまず、長方形に切ります。
それを、写真のように折り
直角三角形に切ります。
写真をよく見てください
僕の手がある所をを持って、
写真のように丸めます。
この形です! この形!
お菓子の『とんがりコーン』の形です。
慣れないうちは、この指で押さえている部分を
ホチキスで止めちゃいましょう。
そしてとても重要な事は、
この写真の一番細くなっている部分がありますね。
そこを蟻1ッ匹通さないようにすること
ようするに、ピンと尖らせる事です。
こちらを「コルヌ」といいます。 手に持つとこれくらいの大きさです。
この中に、後編で紹介するクリームを
入れていくんです。
では、後編はこちらから
最近喜ばれた、おすすめの誕生日プレゼント:木製電話ドッキングステーション
特別な日のお祝いに、実用的でおしゃれなプレゼントはいかがでしょうか。木製電話ドッキングステーションは、
スマートフォンや時計、鍵などをまとめて収納できる便利なアイテムです。
デスクやベッドサイドに置くだけで、整理整頓ができ、部屋の雰囲気もぐっと良くなります。
|
天然の木材を使用しているため、温かみがあり、どんなインテリアにも馴染みます。
大切な人への贈り物として、ぜひ検討してみてください。
お祝いの機会に、心を込めたメッセージや実用的なプレゼントで、特別な時間を演出してみてはいかがでしょうか。
きっと、相手の心に残る素敵な思い出となるでしょう。