- Home
- おもてなし料理, レシピ集, 魔法のバターシリーズ
- 牡蠣とエスカルゴバターをあわせて、簡単に炒めてみましょう。
牡蠣とエスカルゴバターをあわせて、簡単に炒めてみましょう。

エスカルゴバターは、エスカルゴだけに使用するものではなく他の食材にも
よく合う加工バターです。
今日ご紹介するのは、牡蠣とエスカルゴバターをあわせたレシピです。
どうです? 牡蠣なら比較的使いやすいんじゃないでしょうか?
牡蠣フライくらい今秋も作りますよね。
エスカルゴバターは、ムール貝とか、つぶ貝などとも相性が良く
牡蠣ともばっちりです。
このレシピでは、炒めるまでの説明ですけど、
この炒めた状態のものを
グラタンのように仕上げても面白いですよね。
大人気、殻付とむき身のお値打ちセット生食用特選殻付・むき身セット かき 牡蠣 殻付き カキ |
この場合、やっぱりパン粉がなかなかいい仕事をしてくれます。
溶けたエスカルゴバターをパン粉に染み込んで、これが
すごい美味しいんですね。
多分ナイフとフォーク、あるいはスプーンで食べると思うんですけど、
それでは、全部とりきれないで、お皿の上に残ってしまいます。
バケットでしっかりぬぐい取って食べてくださいね。
料理名:牡蠣のエスカルゴバターソテー
作者:メルメル123
■材料(2人分)
牡蠣 / 1パック
バター / 大さじ1
ニンニク / 1片
パセリ / 小さじ1
パン粉 / 大さじ1
塩コショウ / 少々
オリーブオイル / 少々
■レシピを考えた人のコメント
牡蠣をエスカルゴバターでソテーしてみました♪
パン粉を入れて、バターの風味を余すところなくいただきます^o^
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
洋食系の「出汁」フォンドボーはお店の料理の『生命線』です。詳細の動画解説
こんなフォンドボーは市販では見つからない!! プロが見ればひと目でわかる。冷蔵するとゼラチン質で固まっています。動画で確認できます。
この世で一番美味しいビーフシチューができます。煮込み料理で、使う場合は、500gのブック型。業務用は1kgサイズもあります。動画をご参考に。
『KWBフーズのフォンドボー』を使用してソースを作ってみました。
それがこの動画です。フォンドボーを使った「ペッパークリームのステーキソース」の作り方。