ダンスレッスン後のお菓子交換

ダンスレッスン後のお菓子交換 関連動画
レシピは下部にあります。
毎週火曜日、アットホームな雰囲気のダンス教室に
子どもを通わせています。
そこでは先生も子ども達もみんなイキイキしていて、
小学校に行ったあとで疲れていても元気にダンスを楽しんでいます。
レッスンの後は子ども同士で
お菓子交換をすることが恒例になっています。
それぞれが小さな袋を2つずつ持ち、
ひとつには配るためのお菓子を入れて
もうひとつにはもらったお菓子を入れるようになっています。
ひとつの袋にいろいろな種類のお菓子が集まると、
なんとなくハロウィンを思い出させます。
レッスン中だと子ども同士の関わりは少ないのですが、
お菓子を交換することでなんとなく距離が近づいていくようです。
うちの子どもは家に着いてから、もらったお菓子を数える時間が
毎週のお楽しみになっていました。
毎回10個以上のお菓子をもらっていて、
「うれしいな~」という声からは
本当に喜びを感じている気持ちが伝わってきます。
ただお店で購入して手に入れるお菓子とは違い、
たくさんの友達からもらったお菓子には特別な価値があるのでしょう。
しかし、感染症予防のために2020年からこのお菓子交換が
禁止されることになってしまいました。
お菓子交換が無くなってからもう1年が経ち、
子ども達はそういうやりとりがあったことを忘れつつあります。
またあの楽しい時間が戻ってくることを、子どもも私も心待ちにしています。
簡単♪さつまいもスティック★子供のお菓子タイムに
by 管理栄養士MIKAMAMA
材料(2-3人分)
さつまいも / 200g
オリーブオイル / 小匙2
レシピを考えた人のコメント
子供の休校・休園で毎日既製品のお菓子を食べさせていてはコロナ太りしてしまう、、、ダメだなと思い。。ヘルシーにさつまいもの甘みだけのおやつ。
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…