- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:グルメな雑学
-
オムライスやオムレツをどっちのフライパンで作るか?『テフロン加工』と昔ながらの『鉄のフライパン』
フライパンとオムライスの魅力 レストランでの定番料理といえば、思い浮かぶのはオムライスでしょう。 私の夫は、特にオムライスが大好物です。その中でも、しっかり火の通ったものよりも、卵がふわふわとろとろしているものが好… -
驚きのズワイガニのお刺身!技術大国の日本の冷凍技術の凄さで世界征服か!?
私は仕事柄多忙な日々を送る中、いつも思っていた、 「贅沢にズワイガニのお刺身を食べたい!!」 との願い! 思い切ってやらねば、いつまでもウダウダした思いに悪夢の夜を過ごさねばならない。・・・。 で、思い… -
家庭用の冷凍ストッカーの理想的なサイズは80リットルから100リットルくらいだろう。
冷凍ストッカー 冷凍庫 82L 前開き RRS-T82は、業務用として販売されているものの、 そのコンパクトなサイズと使いやすさから家庭でも非常におすすめの商品です。 この冷凍ストッカーの機能や使用方法について詳し… -
映画『プリティ・プリンセス』のシンデレラストーリーの魅力と王族の格式とテーブルマナー
映画『プリティ・プリンセス』は、アン・ハサウェイが主演する2001年のコメディ映画で、 普通の女子高生が突然王女になるというシンデレラストーリーです。 主人公ミアは、突然自分が架空の小国ジェノヴィアの王位継承者であ… -
映画『Eat Pray Love』『食べて、祈って、恋をして』は、食を通して自己発見と癒しの旅を描いた作品です
映画『Eat Pray Love』(『食べて、祈って、恋をして』)は、ジュリア・ロバーツ主演の作品で、 エリザベス・ギルバートの同名のベストセラー小説の原作です。 2010年に公開されたこの映画は、自己発見の旅… -
ドイツ料理ってやっぱり『ビールとソーセージとジャーマンポテト』だけどその理由とは?
6月の訪れと共に、暑さも増してきましたね。この時期になると、仕事帰りにひんやりしたビールが恋しくなります。 ビアガーデンでは、もう準備が整っている場所もあるようです。 ビールと相性抜群なのが、ジャーマンポテトです。この… -
キャンプで予想以上に余ってしまった食材も無駄なく次回へ!アウトドア活動に240L冷凍ストッカーを使う理由とは?
アウトドア活動における装備品選びは、その活動をより楽しく、便利にするための重要な要素です。 私はアウトドアが大好きで、キャンプやバーベキュー、フィッシングなど様々な活動を楽しんでいます。 そんな私が最近手に入れてか… -
昔はご馳走だった「ハンバーガー」はめったに食べれなかったな。今日は「手作りハンバーガー」を深掘ってみようか。
手作りハンバーガーの魅力は、ただ食べるだけではなく、自宅で自分たちの手で作るという楽しさにあります。 特に、子供たちと一緒にキッチンに立って、具材を選んだり、 パティをこねたりする過程は、家族の絆を深める素晴らしい… -
銀座 菊廼舎(きくのや)の「吹き寄せ」その歴史や発祥を探ってみました。
吹き寄せは、日本の伝統的な和菓子の一つで、その独自の美しさと魅力で人々を惹きつけ続けています。 その名の通り、秋の風に吹き寄せられる木の葉や木の実のように、 色とりどりの小さなお菓子が一つの箱の中に詰め合わされ… -
甘美なる誘惑:映画『グランド・ブダペスト・ホテル』のペストリーの宝石のようなスイーツの数々。
今日紹介する、映画『グランド・ブダペスト・ホテル』(The Grand Budapest Hotel)は、ウェス・アンダーソン監督が創り出した、 視覚的にも物語的にも豊かな映画で、その奇妙で美しい世界観に魅了される観…