妊娠中から集めていたベルマークの思い出

妊娠中から集めていたベルマークの思い出 関連動画
レシピは下部にあります。
チョコレートやお砂糖に付いている、
小さなベルマークを切り取る時が少し幸せです。
子どもが幼稚園に通っていた頃、
ベルマークに助けてもらったことが何度もありました。
私がピンチになるのは、朝に子どもが
「幼稚園に行きたくない」と言い出した時です。
どうしても嫌だと言われて困った時に、
最後の手段として私が出したのがベルマークです。
その時通っていた幼稚園では、子どもがベルマークを持って行くと
袋にシールを貼ってもらえます。
子ども達は袋にシールを貼ってもらえることと、
先生から「ありがとう」と言われることが
うれしくてたまらない様子でした。
そのため、さんざん登園拒否で騒いでいても
「ベルマークを持って行こうか?」と聞くと、
子どもが「行く!」と言って一気に気持ちが前向きになります。
まるで“ベルマークの魔法”にかかったかのようです。
子どもの登園拒否が続くと、手持ちのベルマークが
どんどん減ってしまいます。
しかし、我が家にはベルマークの在庫が多くありました。
何故なら、妊娠した頃からベルマークを集め始めていたからです。
当時から、なんとなくベルマークが子育ての役に立つ気がしていたのです。
大きなお腹を抱えてスーパーへ行き、
ベルマークを意識しながらお菓子や食材を選んでいました。
出産して3年後、子どもが幼稚園に入って
期待以上にそのベルマークが私の助けになりました。
妊娠中の私に「集めてくれていたベルマークが
役に立ったよ!ありがとう」と伝えたいです。
材料(4~5人分)
きなこ / 60g
黒蜜 / 25g
はちみつ / 20g
水あめ / 25g
きび砂糖 / 15g
塩 / 一つまみ
仕上げのきなこ / 適宜
レシピを考えた人のコメント
いろいろな甘みが複雑な味をだします。おいしいです。
詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…