全粒粉100%のロールパンレシピ|北海道産春よ恋強力粉で作る素朴な美味しさ

全粒粉の魅力と手作りロールパンのレシピ

北海道産 春よ恋 強力粉で作る素朴な美味しさ

パン作りが好きな方なら、ホームベーカリーを使って手軽においしいパンを焼く楽しさをご存知だと思います。

私がホームベーカリーを購入したのは、もう10年近く前のことです。

きっかけは、友人が焼いたパンの味が忘れられず、どうしても自分であの味を再現したかったからです。

最初に作ったのはシンプルな食パン。

焼き上がったパンを食べた瞬間、その美味しさに感動し、「買ってよかった」と心から思いました。

その後、パン作りにどんどん興味を持ち、レシピを試していくうちに、あるレシピが目に止まりました。

それは「全粒粉入り食パン」。全粒粉のパンは市販ではあまり見かけないため、自分で焼いてみようと思い立ちました。

この時、全粒粉がどれほど健康に良いか、そしてその素朴な味わいがどれほど心地よいものなのかを知ることになりました。









全粒粉とは?その魅力と栄養価

全粒粉は、精製された小麦粉に比べて栄養価が格段に高いとされています。

小麦の胚芽や表皮を含んでいるため、ビタミンB群や食物繊維、ミネラルが豊富に含まれています。

精白された小麦粉は、白くて見た目が美しいですが、製造過程で栄養が失われがちです。

そんな中、全粒粉はその栄養価をそのまま閉じ込めているため、健康志向の方に特におすすめです。

全粒粉を使ったパンは、香ばしさと歯ごたえが特徴です。

外側の皮と内側の胚芽の部分が生きているため、パンにしっかりとした食感があり、食べ応えも抜群です。

糖質制限が注目される中、白米よりも玄米、小麦粉よりも全粒粉が推奨される理由がここにあります。

どこで手に入る?おすすめの全粒粉

全粒粉はスーパーでも手に入りますが、品質に差があるため、選ぶ際には少し注意が必要です。

私が最もおすすめしたいのは、「北海道産 春よ恋 強力粉」です。

この小麦粉は、北海道の広大な大地で育てられた小麦を使用しており、風味豊かな味わいが特徴です。

特に春よ恋の全粒粉は、他の全粒粉と比べても、粒度が細かく、

パンにしたときの仕上がりが非常に滑らかで美しいことが魅力です。

風味も豊かで、パンにふんわりとしたやわらかさと香ばしさを加えてくれるので、

全粒粉パンを作るならぜひ試していただきたい一品です。

全粒粉100%のロールパンレシピ|美味しいパン作りに挑戦!

材料(6個分)

  • 北海道産 春よ恋 強力粉(全粒粉) 250g
  • ドライイースト 3g
  • 砂糖 15g
  • 塩 4g
  • 牛乳 120ml
  • 無塩バター 20g
  • 水 50ml(必要に応じて調整)

作り方

  1. 材料を準備する まず、全粒粉とドライイースト、砂糖、塩をボウルに入れます。

    全粒粉の栄養価を最大限に活かすために、できるだけ新鮮なものを使いましょう。

  2. 液体を混ぜる 牛乳と水を温めて、バターを加え、バターが溶けるまで混ぜます。温度は40度程度が理想的です。

  3. 生地をこねる 液体を粉類に加え、手でよくこねます。全粒粉を使っているので、

    最初は少し硬めに感じるかもしれませんが、こねているうちにしっとりとした生地になります。

    もし生地が硬すぎる場合は、少し水を足して調整してください。

  4. 一次発酵 生地を丸めてボウルに入れ、ラップをして暖かい場所で約1時間発酵させます。生地が約2倍に膨らむのが目安です。

  5. 成形 発酵が終わったら、生地を取り出してガス抜きをし、6等分に分けます。ひとつひとつを丸め、軽く押しつぶしてロールパンの形に整えます。

  6. 二次発酵 成形したパンを天板に並べ、ラップをして再度30分ほど発酵させます。この間にパンの形がふわっと膨らむのを見守りましょう。

  7. 焼く 180度に予熱したオーブンで、約15~20分焼きます。焼き色がついたら完成です。

  8. 仕上げ 焼き上がったら、粗熱を取ってから召し上がれ。全粒粉の香ばしい風味と、外はサクッと、中はふんわりとした食感が楽しめます。












全粒粉のロールパンの魅力とは?

全粒粉100%のロールパンは、普通の白い小麦粉で作ったものと比べて、食感がしっかりしていて噛みごたえがあります。

そのため、ひと口食べるたびに、ほんのりとした甘みや香ばしさを感じることができ、満足感が違います。

さらに、全粒粉を使うことで、食物繊維やビタミンB群などの栄養素を豊富に摂取でき、健康的な食事が楽しめます。

全粒粉パンを作ってみよう!

今回は、北海道産 春よ恋 強力粉を使った全粒粉100%のロールパンレシピをご紹介しました。

全粒粉は健康に良いだけでなく、素朴で美味しいパンを作るための最適な材料です。

スーパーでは手に入りにくい全粒粉のパンを、自宅で手軽に作ることができるのも大きな魅力です。

ぜひ、次回のパン作りに挑戦して、全粒粉の素朴な美味しさを堪能してください。

全粒粉のロールパンは、食卓に彩りを加えるだけでなく、毎日の健康をサポートしてくれる一品です。

あなたも、ホームベーカリーを使って、全粒粉の良さを感じる美味しいパンを焼いてみませんか?

【HB早焼き】バター不使用??全粒粉食パン
by いと@てぬき部

【HB早焼き】バター不使用??全粒粉食パン

材料(1斤分人分)
全粒粉 / 120g目安
強力粉 / 130g目安
てんさいとう / 10g
塩 / 1g
オリーブオイル / 15g
水 / 190ml
★ドライイースト / 3g

レシピを考えた人のコメント
健康にいい全粒粉を使った食パンレシピです。
バターの代わりにオリーブオイル使用。

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

健康は自然野菜から





弊社大人気商品「フォンドボー」の秘密を説く!



このサイトの読者になる。下記のフォームに入力し「送信」をクリックしてください。
*メールアドレス
*お名前(姓・名)

この登録で記事のご案内を差し上げます。季節外れの記事もございますがご了承ください。

関連記事

サイト内検索

初めてのお客様へサイトのご案内

累計人気の記事

  1. エスカルゴバターは、壺焼きはもちろんですが、工夫次第で色々な料理で使用できます。

    魔法のバターシリーズ エスカルゴバター 冷凍 350g 送料別 2000円…
  2. お店のデミグラスソースを使えば料理つくりが楽しくなる

    フレンチソースシリーズ 高級簡単 お店のデミグラスソース 冷凍 350g(一袋約10人前) 送料別 …
  3. マデラソースは、他ではなかなか手に入らない料理ソース

    画像はイメージです。トリュフは入っておりません。 フレンチソースシリーズ  高級簡単 マデラソース…
  4. KWBフーズが贈る、あなたの料理に命を吹き込む 、ホンモノの料理ソースとは?

    少量ずつ使え、長期保存可能(冷凍保存3ヶ月)、ビン詰、缶詰とはゼンゼン違う 一袋約10人前にパッ…
  5. キリッとした、キレのあるソースの赤ワインソース。ステーキなどにおすすめのソースです。

    フレンチソースシリーズ   高級簡単 赤ワインソース 冷凍 350g(一袋約10人前) 送料別 27…

最近の投稿

  1. KINTO (キントー) ガラスデミタスカップ エスプレッソカップのレビューと 秋のかぼちゃティ…
  2. モバイルユーザビリティ最適化は必須の理由 ~飲食店の集客におけるGoogleの活用術~ 現代の飲食店…
  3. シフォンケーキの豆知識:その歴史と魅力 シフォンケーキとは? 柔らかくふわふわとした食感が特徴のシ…

提携企業

アマゾンでも注目のフォンドボー

ページ上部へ戻る