UCHICOOK ウチクック クイックフライヤー IH対応 UCS2 で簡単にコロッケ揚げ物。
- グルメな雑学, プロがすすめる道具編, まかない料理, 投稿レシピ, 料理の基本

仕事でも料理、食品の仕事をしておりますが、プライベートでも料理は、
私にとって単なる日常の作業ではなく、心を豊かにする大切な趣味でもあります。
50代も後半になりましたが、昔から、特に揚げ物には特別な愛着を持っています。
揚げ物の中でも、特に私のお気に入りはコロッケです。
スーパーで見かけるコロッケを手に取るたびに、懐かしさと共にその美味しさを思い出します。
コロッケは、温かくてサクサクした食感がたまりませんし、ソースをかけて食べると、その味わいが一層引き立ちます。
しかし、コロッケの魅力はそれだけではありません。
様々な食べ方があり、ホットサンドや卵丼、さらにはだし茶漬けとしても楽しむことができます。
そんなコロッケをより美味しく作るために、私が最近注目しているのが
「UCHICOOK ウチクック クイックフライヤー IH対応 UCS2」です。
このフライヤーを使うようになってから、私の揚げ物作りが劇的に変わりました。
揚げ物が手軽に、そして美味しく
ウチクック クイックフライヤーは、その名の通り、素早く揚げ物を作るために設計された調理器具です。
コンパクトなサイズでありながら、約1.2Lの容量を持ち、IHクッキングヒーターにも対応しています。
この特徴は、家庭での少量調理に非常に便利です。
特に、私のように一人暮らしや少人数の家庭では、必要な量を手軽に作ることができるのです。
さらに、少量の油で揚げ物ができる点が非常に魅力的です。油の消費を抑えられるので、健康志向の私にとって嬉しいポイントです。
揚げ物を作る際、いつも気になるのが後片付けですが、ウチクック クイックフライヤーはその点でも優れています。
調理後は、油をしっかりと保存できる設計になっており、オイルポットとして再利用することも可能です。
これにより、後片付けの手間が大幅に軽減されました。
温度管理が簡単で安心
揚げ物を作る際、温度管理はとても重要です。
ウチクック クイックフライヤーはIH対応のため、火力調整が簡単で、一定の温度を保ちやすいのが大きな利点です。
これにより、揚げ物が焦げ付きにくく、サクッとした仕上がりが実現します。
実際に使ってみると、温度が安定しているため、
油の温度が急激に下がることがなく、安心して揚げ物を楽しむことができます。
多くのレビューを見ても、ウチクック クイックフライヤーを使用した人たちがその便利さを絶賛しています。
特に、「油はね防止の構造がしっかりしているため、後片付けが楽になる」との声が多く、私も同じく実感しました。
また、「小さいサイズでも十分に使える」との意見も多く、家族が多い方でも少量ずつ揚げることができるので、特に問題ありません。
アレンジ次第で多様な楽しみ方
私が特に気に入っているのは、コロッケのアレンジレシピです。
ウチクック クイックフライヤーを使うことで、これまで以上に簡単にコロッケを揚げられるようになり、その結果、様々な食べ方を試すことができました。
コロッケをホットサンドにしたり、卵丼にアレンジしたりと、料理の幅が広がります。
また、だし茶漬けにしてさらさらと食べるのもおすすめです。
「えー!!お茶漬けーー!!」なんて言ってませんか? お試しください「コロッケ茶漬け」絶品ですよ。
揚げ物に使ったコロッケが余ってしまった場合でも、アレンジ次第で美味しくいただけるのが嬉しいポイントです。
こうして、ウチクック クイックフライヤーを通じて、揚げ物の新たな楽しみ方を発見できました。
手に入れる価値のある一台
ウチクック クイックフライヤー IH対応 UCS2は、料理を愛する私にとって欠かせない存在となりました。
コンパクトで使いやすく、少量の油で揚げ物が楽しめるため、健康面にも配慮しつつ美味しい料理を作ることができます。
また、後片付けが簡単なのも非常に助かります。
揚げ物好きの方や、料理を楽しむ方にとって、ウチクック クイックフライヤーは絶対に手に入れる価値があります。
これから揚げ物を作る際には、ぜひこのフライヤーを活用して、料理の楽しさをさらに広げてみてはいかがでしょうか。
私もこれからも、この素晴らしい調理器具を使って、新しいレシピに挑戦していきたいと思っています。
by THANK YOU GOOD BYE?

材料(1人分)
冷凍コロッケ / 1個
サラダ油 / 大さじ5
ご飯 / 茶碗1杯
天かす / 小さじ1
刻み海苔 / ひとつまみ
和風だし / 5振り
醤油 / 2まわし
緑茶 / 150ml
レシピを考えた人のコメント
お茶漬けアレンジに♪
詳細を楽天レシピで見る→